業界の著名人による園の経営者や園長向けの必見セミナー・トークショー
聴講無料/事前予約不要(先着順)/完全入替制
場所:展示会場内3Fセミナーエリア
- 見本市への来場事前登録が別途必要となります。来場事前登録したうえで、展示会場内3Fセミナーエリアへお越しください。
- 各回開始15分前よりマネジメントセミナー会場前で受付を開始します。
7月17日(水)
10:30-11:30 その子らしさを育てよう-自己肯定感・自己有用感を土台に
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
日本の子どもの自己肯定感、分かりやすくいえば社会の中での元気、やる気の育ちが課題と言われています。
その最大の原因は「自分の意見や気持ち」を人に表現し伝えることこそが大切な人間性ということが曖昧な教育にありました。
当日はこのことにメスを入れます。
(一社)家族・保育デザイン研究所 代表理事
東京大学名誉教授
白梅学園大学名誉学長
全国保育士養成協議会会長
日本保育学会理事(前会長)
汐見 稔幸
12:00-13:00 ~持続可能な園経営~園児V字回復と採用難解消のヒント
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
園児V字回復、採用難解消は園長の覚悟とマネジメント次第です。
一斉保育にこども主体の保育を取り入れた園のマネジメントの成功事例をご紹介します。
さらに、この事例のワークセッションを通して、SNS世代に「魅力が伝わるInstagram」の構築と発信について学びます。
(株)福祉総研
コンサルタント
特定社会保険労務士
安岡 知子
(株)ザ・テイク
SNSディレクター
SNSセミナー講師
工藤 大輝
13:45-15:00 -Seedsプロジェクト-若手経営者が考えるこれからの保育 若手経営者発掘&業界人を育てるバックアップセミナー
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
厳しさを増す保育業界で経営を担う後継ぎたちに求められる姿勢は攻めか?守りか?
連続開催の当セミナーも四回目を迎え、今後の世襲を見据えた新しい組織風土作りにトライする矢島氏、山手氏をゲストに迎えます。
そして多数若手経営者が門を叩くお馴染みのChaCha Children & Co.の迫田理事長がゲストへ公開コンサルティングを行います。
(福)曙福祉会 第二あけぼの保育園 園長
矢島 敬子
(福)大宅福祉会 おおやけこども園 副園長
山手 典子
(福)ChaCha Children & Co. 理事長
迫田 健太郎
15:30-16:30 コンセプトの大切さと誰でも通園制度
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
あらたな保育給付ができる、未就園という概念がなくなる「こどもまんなか社会」を実現していく誰でも通園制度ですが、とらえ方の方向性によってマイナスイメージになってしまいがちなので、こどもまんなかの保育の質からポジティブにこの制度を考えてみます。
認定こども園さくら 園長
(一社)LearningJourney 理事
日本保育協会 評議員
堀 昌浩
7月18日(木)
10:30-11:30 子ども主体の行事を徹底解剖! ~ここから踏み出すはじめの一歩~
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
"行事中心の保育"を"子ども主体の行事"にどう変革していくのか?
運動会や生活発表会を含む、思わず笑ってしまうような実践事例を一挙公開。
他にも、子ども主体の保育におすすめのランチ風景を紹介。
「子ども主体って何だろう?」と本気で考えた保育者達の現場目線の話が盛りだくさんの内容です。
保育チェンジメーカー
今津 太陽
12:00-13:00 こども基本法施行とこれからの保育-海外の取り組みをふまえて
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
2023年4月にこども基本法が施行され、保育政策も子どもの権利条約の精神にのっとった見直しが求められています。
「親が働くための保育」から「子どものための保育」への転換が進む海外の動向を紹介し、これからの保育の在り方について考えます。
日本総合研究所 調査部 上席主任研究員
池本 美香
13:30-14:30 時代の変化に適した人材育成のための「評価」の仕組みとは!?
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
益々深刻化する人材不足、職員のキャリア志向・雇用形態・仕事観などの多様化、保育施設の多機能化による多職種・多職務等により、保育施設の組織に求められる「評価」の重要性が高まり、そのあり方自体が大きく変化しています。
その評価の形を明らかにします!
社会保険労務士法人ワーク・イノベーション 代表
菊地 加奈子
(株)カタグルマ 代表取締役社長/CEO
大嶽 広展
15:30-16:30 「こどもまんなか社会」の構築と保育の未来
展示会場内3Fセミナーエリア(100席)
こどもを取り巻く環境が変化する中、「こどもまんなか社会」の構築を目指し、保育の現場を代表して全国認定こども園協会 代表理事である王寺直子氏と、国の施策の視点からこども家庭庁の馬場耕一郎氏がこれからの保育の未来を語ります。
こども家庭庁 成育局 成育基盤企画課 教育・保育専門官
馬場 耕一郎
(特非)全国認定こども園協会 代表理事
王寺 直子